こんにちは!歯科医師の大場です!

 

今回は補綴治療(被せ物)の種類についてお話ししていきます。

 

虫歯の大きさによって削る量、被せる量が変わり

その大きさの違いによって

様々な名称が出てきます。

 

歯医者で治療を受けたことのある人なら

インレーが、、、クラウンになります、、、

など説明を聞いたことあるかもしれません。

 

これは自分の歯に被せる量によって分けられます

 

前歯と奥歯で主に名称が変わってきます。

 

前歯の場合削る量が多い順に

 

クラウン>>>>>ラミネートベニア>>>>>ダイレクトボンディング

 

となります。

 

簡単に説明しますと

クラウンは全部すっぽり覆い被せる

ラミネートベニアは表側だけ少し削ってつける

ダイレクトボンディンングは削った部分に少し詰める

 

イメージです!

 

削る量が大きいほど歯の寿命は縮まってしまいますが、必要な時には

洗濯しないといけない治療になります。

ここの治療の選択肢をきちんと考えることが歯科医院側の

大切な仕事となります。

ダイレクトボンディングという詰め物の治療では削る量が少ないのは利点ですが

見た目の改善などは難しくなってきます。

 

続いて奥歯の治療になりますが

奥歯も削る量が多い順に

クラウン>>>>>オンレー>>>>>インレー>>>>>CR

 

ここも簡単にクラウンはすっぽり全て被せる形に

オンレーは上全体を半分ぐらいの高さまで覆う形態に

インレーは一部分を被せる形

CRは本当に小さく削った部分に詰める形をとります。

 

これが被せる量によって異なる種類のお話しでした。

 

現在歯科医療も日々進歩しています。

少し前までは虫歯があったら何にも考えずに削って全て被せるという治療が

主流でしたが

今は接着技術が上がり、自由診療にはなってしまいますが

適切な処理をして、しっかりとした知識と技術があれば

なるべく削る量を抑えた接着修復で治療するのが

理想になってきます。

ただ必要な場合はまだまだクラウンの治療も行います。

 

ここんも見極めが非常に大切になってくるので

虫歯、被せ物の治療でお悩みの方は

1度当院にご相談にいらしてください。

 

 

おおば歯科クリニック