親知らずについて
こんにちは!歯科医師の大場です!
今回はいままでも少し出てきた親知らずについてお話ししていきたいと思います。
みなさんまず親知らずって何か具体的にわかりますか?
まず基本的に人間の歯は真ん中から上下左右に7本ずつあるので
全部で28本が基本です。
そのさらに奥に8番目の歯として存在するのが親知らずです!
専門用語を使うと智歯といいます。
生え方によっては横に生えていたり、埋まっていたりするので
その場合には水平埋伏智歯なんて言い方もしたりします。
ここで親知らずがなぜ問題になるかと言うと
生え方と位置が難しい存在にさせているのです。
まず位置自体が人間の口の中の奥の方にあるので
物理的に歯ブラシで磨くのがむずかしいのです。
なので虫歯になっているの人が多く、
そこの部分を虫歯を削って詰め物をする治療自体の
難易度も上がってしまいます。
次に生え方ですが、まだ真っ直ぐに生えている方は
歯ブラシがしやすいと思います。
これに対して親知らずは本当にさまざま生え方をしているので
斜めに生えていたり、真横に生えている場合もあります。
この時に問題になるのが手前の7番目の歯との関係です!
7番目との歯との間に磨き残しがたまり易く
親知らずはおろか、手前の7番目の歯まで虫歯になってしまうことが多いのです
さらに生え方が悪いと、7番目の歯の虫歯の位置が悪いと
その歯まで抜かなくてはいけない場合も出てくるのです。
なので綺麗に生えていてよく磨ける場合も除いて
親知らずは早めに抜いたほうがいい場合も多いのです。
ただ親知らずを抜くリスクもあります。
まずは外科処置ということです。やはり誰もまずその時点で望んでやりたいとは思わないですよね、、、、、
もう一つは親知らずの根っこの先が下歯槽神経という神経に
近いことがあり、親知らずの抜歯の際に神経を傷つけることがあります。
そうすると唇や舌に麻痺が起きたり、痺れが残ったりするリスクがあるのです。
時には大学病院の口腔外科での抜歯をおすすめすることもあります。
なので親知らずの抜歯を検討する時はこのメリットデメリットを天秤にかけて
検討していくのをおすすめします。
まずはレントゲンなどの検査をしっかり行い、
かかりつけの先生とご相談した上で治療法を
決めていくのがおすすめします。
坂戸市北坂戸駅より徒歩12分の歯医者
おおば歯科クリニック
埼玉県坂戸市上吉田210ー1