こんにちわ!おおば歯科クリニックです。

未だコロナ禍が続きマスク生活にも慣れてきてしまいましたね、、

マスク生活で口臭に対するお悩みが増えてきております。

今回は、口臭に関するお話しです

 

▶︎口臭の原因

 

①お口に問題が起きている

歯周病に罹患している

口臭の原因で1番に考えられるのは、歯周病です。

歯周病になるとできてしまう、歯周ポケットの中に細菌が入り込み、すみかをつくります。

特に歯周病に関連する細菌は、嫌気性菌と呼ばれる空気が嫌いな菌です。

この細菌は代謝の過程で、硫化水素(腐った卵の匂い)、メチルメルカプタン(玉ねぎの腐った匂い)を産生します。

舌苔

口の粘膜は皮膚の垢(あか)と同じように、細胞が剥がれ落ちます。そうすると舌に白くたまり腐敗していきます、、舌が白くなるのはこれが原因です

歯できちんとよく噛まない人、食べるのが早い人は要注意ですね、、、

よく噛むことの大事さがわかります

皆さんは舌磨きをしていますか?

むし歯がある!

むし歯で歯に空洞ができ、食べ物が入り食べ物が腐敗して、悪臭を放ってしまいます

痛みがなくても、昔に治療した銀歯の中では、むし歯になってしまっていることが多いです

定期検診やレントゲンでの確認が大切になってきます

磨き残しがあり、歯垢が溜まっている

歯ブラシはしっかりやっていても、歯と歯の間のケアをしたことがない方たくさんいらっしゃいます。日本ではデンタルフロスの習慣に馴染みがなく、高齢の方がやるもの!と思っている方が多いのではないでしょうか。

歯ブラシだけでは全体の6割しか綺麗にできないというデータがあります。

歯と歯の隙間は歯ブラシだけでは行き届きません、食べ物が発酵して間から口臭の原因になってしまっているかもしれません

唾液が少ない

コロナ禍でのマスク生活で口呼吸のため唾液による自浄作用(洗い流してくれる力)が低下しています。その他にも、年齢や、更年期、服用薬の影響などで唾液量が低下してしまいます

 

②全身の病気が原因

呼吸器系(肺癌、肺気腫)消化器系(胃癌、食道気管)耳鼻咽喉系(扁桃炎、咽頭膿瘍、咽頭癌)咽頭、気管支、肺のカンジダ感染 糖尿病 肝硬変 肝臓癌 トリメチルアミン尿症

など匂いが感じられることがあります

 

③食べた物などが原因

ニンニク、ニラ、ネギなど匂いの強いものを食べたり、アルコールや喫煙によりいったん体の中に取り込まれた臭いの元が胃の中で消化され血液を介して全身に循環します。その時に肺を経由して吐き出され臭うことがあります

 

④生理的口臭が原因

私たちは生きている限り無臭になるということはありません!

毎日食事をし、いろんな細菌と共存し、私たちの細胞も代謝を繰り返しています

朝起きたときの口臭を心配される方多くいらっしゃいますが、あまり神経質にならなくても大丈夫です。

周囲の人に言われてしまうような強い匂いが出ないように気をつけて行きましょう

さまざまな原因がありますが

口の中の原因が口臭全体の90%以上を占めています

 

最後に口臭の怖い話、、、

 

◆口臭の毒性

口臭の原因物質である硫化水素は、温泉や火山そして下水などで発生します。

実は青酸ガスに次ぐ毒ガスです

そんな毒ガスが自分のお口から発生していると考えると恐ろしいですね、、そんな濃度によっては死亡事故が起きてしまう硫化水素

たとえ微量だとしても、歯肉を溶かしてしまったり、歯周病の原因となります。その他にも癌の原因となる活性酸素を増やしたり、、、体に害があるのです。

口臭でお悩みの方、気になる方は一度歯科医院で相談されてみてはいかがでしょうか?

来院お待ちしております!

おおば歯科クリニック