タバコって歯にも影響あるの?
こんにちは!おおば歯科クリニックです
今回は喫煙によるお口の中への影響についてお話ししたいとおもいます!
タバコが身体に良くない事はご存知の方が多いかと思いますが、歯にとっても悪影響がたくさんあります。
タバコの煙には数千もの化学物質が含まれていて、そのうちニコチンや発癌性物質などの有害物質は200とも300とも言われます。
タバコを吸うと口臭や・ヤニがついて汚いだけではなく、歯周病にかかりやすく、歯周病が重症になるリスクや、頑張って歯周病治療をしても治りにくいことが解っています。
ある統計データによると、喫煙者は禁煙者と比べると3倍歯周病にかかりやすく、2倍も多く歯を失っていると報告があります。
さらにタバコを吸う本数によるリスクでは
歯周病にかかる危険は1日10本以上喫煙すると5.4倍に、10年以上吸っていると4.3倍に上昇し、重症化しやすくなるというデータがでています
◎では、なぜタバコが歯にも良くないのか
①歯周病菌と戦う白血球の機能が低下してしまう。
②歯肉に酸素や栄養を供給するのに大切な血管が、タバコのニコチンにより収縮してしまう。
③歯肉を修復するために必要な細胞の働きが抑制される。
④歯と歯肉の境目にある溝の中の酸素が不足し、酸素が大嫌いな歯周病菌にとって繁殖しやすい環境を作ってしまう。
⑤舌につく舌苔にヤニが沈着し口臭の原因になる、味覚を鈍くさせる
⑥口腔癌のリスクを高める
◎受動喫煙について、、
ここまで喫煙が歯周病に与える影響についてお話ししてきました
ですが実は喫煙している当の本人よりも、受動喫煙の方がリスクが高いことが分かってきているのです
喫煙者のリスクがタバコを吸わない人の3倍である一方、受動喫煙者のリスクは、タバコを吸わない人の3.6倍にも及ぶという研究調査の報告があります。
受動喫煙は、子どもの歯ぐきの色にも影響します。
タバコを吸っている本人以外にも大きな悪影響を与えていることをぜひ知っていただきたけたらと思います
ここまで、喫煙のリスクをお話ししてきましたが
タバコはなかなか辞めることが難しい方が多いかと思います
このブログを読んで少しでも禁煙に対して前向きに考えていただけたら嬉しいです!